- トップページ
- ブログ
ブログ
-
毎日持ち歩きたい高性能コンパクトカメラ「D-LUX Typ 109」
小型で軽量、身の回りのものと同じように毎日ポケットに入れて気軽に持ち運ぶことができる、Leica(ライカ)の『D-LUX Typ 109』。 ポケットにすっと入るほどコンパクトで、どこへでも気軽に持ち...
-
フルサイズセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ「ライカQ3」
1914年に、ライカ社の前身であるオスカー・バルナックが、最初の35mmフィルムを使用したカメラ「ライカ I」を開発。これが後のライカカメラの基礎となります。ライカは、プロフェッショナル...
-
最高の映像美を生み出すミラーレス中判カメラ「ハッセルブラッドX2D100C」
ハッセルブラッドX2D100Cは、スウェーデンのカメラメーカーであるハッセルブラッドが製造したフラッグシップ ミラーレス中判カメラです。このカメラは、特にプロフェッショナルな写真家やアー...
-
高級コンパクトフィルムカメラ「CONTAX T2」
今も人気の高い高級コンパクトフィルムカメラ「CONTAX T2」 CONTAXは、カール・ツァイスブランドのレンズを採用した高級コンパクトフィルムカメラとして人気を集めました。1983年...
-
伝統と最先端のミラーレス一眼 Nikon「Zf」
一眼レフの1号機「Nikon F」を1959年に発売してから、Nikonはこれまでカメラ業界でトップブランドの1つとして存在感を見せてきました。 そんなNikonが2018年からミラーレ...
-
運命との出会いを感じるFUJIFILM 「X-Pro3」
以前、「FUJIFILM X」シリーズで日常やお出かけに少しこだわりたい方におすすめしたのがAPS-Cセンサーで多彩な色表現のある「※X-T5」。 今回おすすめするのは、フィルムカメラの...
-
劇的に進化したミラーレス一眼カメラ「SONYα」シリーズ
今現在、カメラの主流となるっているのが「ミラーレス一眼カメラ」ではないでしょうか?そんなミラーレスカメラ時代への先駆けとなったのが今回紹介する「SONYα」シリーズです。 ...
-
多彩な色表現のあるFUJIFILM「X-T5」
日本での写真フィルムは、トップシェアを持つ「FUJIFILM」。しかし、カメラのデジタル化がすすむとともにフィルムの需要は落ち込みます。 そんな中「FUJIFILM」はデジタルカメラの時...
-
「Nikon Z9」 Nikon初のミラーレス一眼フラッグシップモデル
近年、カメラメーカー各社がミラーレス一眼を中心に展開していきNikonも2018年に「Zシリーズ」を展開しています。 Nikonが一眼レフの1号機「※Nikon F」を1959年に発売し...
-
実用的なオートフォーカス一眼レフカメラMINOLTA「α-7000」
1985年、ミノルタが世界初のオートフォーカス一眼レフカメラ「α-7000」を発売しαショックと呼ばれるほどカメラ業界全体へ大きな衝撃を与えました。 このカメラは、アメリカでもマクサム7...
新着高額査定商品
-
2025/7/2 15:25:16
東京都品川区にて、Nikon NIKKOR Z 135mm F1.8 S Plena カメラレンズを買い取らせていただきました
-
2025/6/27 14:11:24
東京都品川区にて、SONY SEL70200GM2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II カメラレンズを買い取らせていただきました
-
2025/6/25 14:17:51
東京都板橋区にて、PENTAX K-3 Mark III Monochrome デジタル一眼レフカメラを買い取らせていただきました
-
2025/6/23 16:16:20
-
2025/6/19 13:39:06
千葉県千葉市にて、SIGMA fp 45mm F2.8 DG DN Contemporary キット ミラーレス 一眼カメラを買い取らせていただきました
-
2025/6/18 14:36:04
-
2025/6/17 14:22:58
-
2025/6/13 14:32:39
宮城県仙台市にて、SIGMA fp 45mm F2.8 DG DN Contemporary キット ミラーレス 一眼カメラを買い取らせていただきました
-
2025/6/9 16:51:17
宮城県仙台市にて、SONY SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS カメラレンズを買い取らせていただきました
-
2025/6/6 13:44:08